鉄道写真・2006年10月27日、28日

写真をクリックすると、大きく表示されます。


   
10月27日、福岡地下鉄大濠公園駅(左写真)と、JR博多駅ビル(右写真)。


   
883系特急「ソニック」(左写真)と、特急「ソニック」の行先方向幕(右写真)。


   
博多駅在来線ホームの駅名標(左写真)と、811系電車(右写真)。


   
813系電車(左写真)と、817系電車(右写真)。


   
787系特急「リレーつばめ」(左写真)と、特急「リレーつばめ」の行先方向幕(右写真)。
山陽新幹線と九州新幹線の接続列車です。


   
787系特急「有明」の行先方向幕(左写真)と、博多駅新幹線ホームの駅名標(右写真)。


   
博多駅新幹線ホームの電光掲示板(左写真)。
博多駅停車中の700系新幹線(右写真)。


   
博多駅にて、300系と700系(左写真)。
新幹線ホームから撮影した在来線717系電車(右写真)。


   
100系新幹線「こだま」。


   
500系新幹線「のぞみ42号」。
この列車で博多→広島まで移動しました。


   
まるで旅客機のような500系車内(左写真)と、300km/h運転中の景色(右写真)。


   
広島駅新幹線ホームの駅名標(左写真)と、広島駅在来線ホーム(右写真)。


   
広島駅新幹線ホーム(左写真)と、翌28日、広島駅で撮影した415系電車(右写真)。


   
同じく115系電車(左写真)と、105系電車(右写真)。


   
湘南色113系(左写真)と、キハ47系気動車(右写真)。


   
広島駅にて103系と115系(左写真)と、115系?(右写真)。
113系と115系は見分けるのが難しいですね。


   
これは113系でしょう。発車直後に撮影(左写真)。
103系電車(右写真)。


   
103系電車(左写真)と、広島駅在来線ホームの駅名標(右写真)。


   
115系電車(左写真)と、キハ58系急行「みよし」(右写真)。


   
キハ58系急行「みよし」。


   
今となってはかなり貴重な存在のキハ58系急行列車


   
キハ58系急行「みよし」(左写真)と、115系、103系電車(右写真)。


   
JR岩国駅とその駅名標


   
JR宮島口駅とその駅名標


   2006年10月27日。福岡地下鉄を一日乗車券で乗車。その際大濠公園駅で一枚撮影しました。
福岡の地下鉄もホームドアが完備されていて人身事故対策はなされています。
その後博多駅で在来線、新幹線共に列車の撮影をし、広島へ向けて500系新幹線「のぞみ42号」で移動しました。
500系新幹線は今回が初めての乗車で、評判では居住性の難が指摘されていたのを憶えておりますが、
実際に乗車してみると、窓側でしたがあまり気になりませんでした。
まあ約1時間ほどの乗車だったためかもしれませんが‥(苦笑。
さすがに博多→東京間を乗りとおしたなら、この感想も少しは変わったかも‥。

翌28日。岩国の錦帯橋や宮島へ行くために、広島→岩国間、岩国→宮島口間は山陽本線の115系電車で移動。
広島→岩国間は115系快速「シティライナー」でした。
冷房の音や警笛音が北海道の711系電車と酷似していたのに気が付きました。
ともかく広島駅では他にも103系や105系、113系、115系、キハ58系やキハ40系といった国鉄型車両ばかりが目に付き、
噂に聞く国鉄型の宝庫を目の当たりに出来ました。
キハ58系の急行「みよし」は、キハ58系最後の定期急行列車としても名高い。
今回は乗車できませんでしたが、廃止されるまでに乗っておきたい列車の一つです。

鉄道ではありませんが、宮島航路はJR西日本で運行している航路です。
往復340円で片道約10分余りの船旅。
JR宮島口駅でも宮島航路の切符は買えました。
宮島口から広島駅前までは広島電鉄(広電)利用で。
路面電車ながら約1時間ほどかけて広島駅前まで走ります。
広電の写真は翌29日にまとめて撮影しました。

続く

戻る

TOPページ

inserted by FC2 system