鉄道写真・2005年10月27日、28日、29日

写真をクリックすると、大きく表示されます。


   

2005年10月27日、JR京都駅ビル。その独特で斬新なデザインが興味を惹きます。


   

JR京都駅の天井を見上げて撮影(左写真)
JR山陰本線の113系普通列車(右写真)


   

嵯峨嵐山駅で撮影したトロッコ列車と(左写真)、嵯峨嵐山駅の駅名標(右写真)。


   

嵯峨嵐山駅前に展示されているD51形蒸気機関車(左写真)と、嵯峨嵐山駅です(右写真)。


   

左の写真はJR長岡京駅。この駅から勝竜寺城公園までは徒歩約10分。
右の写真は左から201系電車、113系電車、223系電車です。京都駅構内で撮影。


   

京都駅で撮影したJR奈良線の103系電車(左写真)と、京阪電車の宇治駅(右写真)。


         

京阪宇治駅で撮影した京阪電車(左写真)。
中書島駅へ入線して来る淀屋橋行きの準急列車と出町柳行き特急列車(右写真)。


   

京阪線とJR奈良線の乗換駅・東福寺駅の駅名標(左写真)
JR山陰本線の183系特急「きのさき」と113系電車(右写真)


   

翌28日、京都タワー展望室から撮影した、東京方面から京都駅へ入線する300系新幹線(左写真)と、
梅小路蒸気機関車館の50系客車(休憩所)と、B2010形蒸気機関車(動態保存車)(右写真)です。


   

梅小路蒸気機関車館の転車台(左写真)と、C62形蒸気機関車の2号機(右写真)です


   

「SLスチーム号」のヘッドマークが掲げられたC62形2号機と腕木式信号機(左写真)と、
C58形1号機及び、D50形140号機です。


   

翌29日、京都地下鉄東西線・京阪三条駅で撮影したホームドア(左写真)。
JR京都駅在来線ホームの駅名標(右写真)。


   

JR奈良線用の103系電車。京都駅で撮影(左写真)と、
制御式振り子気動車、HOT7000系特急「スーパーはくと」です(右写真)。


   

京都駅に入線する、札幌行き寝台特急「トワイライトエクスプレス」(左写真)と方向幕(右写真)。
普段聴き慣れた「札幌行き」の放送も、京都の地で聴くとまた違った印象を受けます。


   

京都駅で撮影した201系西明石行き普通電車と、113系湖西線普通電車(左写真)。
JR京都駅北口(右写真)です。


   

左の写真は湖西線のデットセクションを通過した瞬間に撮影しました。
ほとんど日が暮れていたので車内は非常灯のみで、約5秒間程ほぼ真っ暗でした。
右の写真は485系特急「雷鳥31号」が、終点金沢駅へ到着した際に撮影。


2005年10月27日は、京都近郊のJR線、京阪電車を利用しました。
山陰本線京都〜嵯峨嵐山間往復と、東海道本線・京都〜長岡京間往復、
JR奈良線・京都→宇治間と東福寺→京都間。
京阪電車は京阪宇治→八幡間、樟葉→東福寺間を利用。
この27日に、初めて京阪電車を利用したことになります。

10月28日は、京都市内の京阪電車を短距離利用し、梅小路蒸気機関車館で展示されている貴重な車両、
資料などを見学しました。漆黒の蒸気機関車も間近で見ると、とても迫力がありますね。

10月29日は、主に京都駅ホームで鉄道写真を撮影したり、
午後4時40分京都発特急「雷鳥31号」で、金沢まで移動しました。
金沢駅に約3分遅れで到着したものの、
すぐ隣のホームでは新潟行きの特急「北越9号」が接続客待ちしていました。


続く

戻る

TOPページ

inserted by FC2 system