センチ旅行記 金沢・京都編
5月10日・11日・12日(1日〜3日目)

写真をクリックすると、大きく表示されます。

〜5月10日昼・札幌出発〜
 2007年5月10日〜14日にかけて、金沢、京都へ旅路となりました。厳密にはセンチ巡礼ではなく今回は家族旅行となりましたが、まあ金沢、京都と2つのセンチ都市へ行ったことには変わりないので、一応センチ旅行記とします(苦笑。

行きは3年半ぶりの寝台特急「トワイライトEXP」です。今回で3度目でしょうか。2004年の10月末にも乗る予定がありましたが、あの時は乗車予定の前日の夕方に新潟中越地震が発生して中止となりました。今回は何事もなく、無事目的地へたどり着けました。

札幌駅の電光表示板。



札幌駅4番線へ入線する「トワイライトEXP」。
今回はこの列車で金沢まで移動します。


車内より撮影した樽前山


「トワイライトEXP」の4号車サロンカーです。
この日は比較的空いていたので快適でした。


駒ヶ岳。走行中に撮影。

大沼と駒ヶ岳。
この角度からの姿の方が有名ですね。

「トワイライトEXP」7号車ミニサロン


五稜郭で積み込んだ晩飯の駅弁

 出発した5月10日は、「トワイライトEXP」の車内で過ごすこととなりました。日本の寝台列車として最長距離を誇るこの列車も今回は金沢までの利用となりますが、それでも1000km以上乗車することになります。機関車交換のため18時40分頃五稜郭に到着。青函トンネル突入が19時45分前後、再び機関車の交換のため青森信号所へ着いたのが21時過ぎだったかと。その後は奥羽・羽越本線を南下して行きます。
〜5月11日・金沢へ〜

翌11日、午前6時半頃直江津駅に到着。


糸魚川駅通過時、キハ52系とレンガ造りの車庫が見えました。


トワイライトの洋朝食


金沢到着です。約1年半ぶり。


金沢観光の定番、兼六園です。
センチスポットの一つでもあります。


兼六園にある日本武尊像。
日本初の銅像だそうです。


ここも兼六園。静かな場所です


落ち着きのある造りの庵


兼六園瓢池


茅葺屋根の和風な造りですね


兼六園のすぐ近くにある金沢城公園


尾山神社の前田利家像


尾山神社の菊桜の由緒


尾山神社の本堂


尾山神社の神門
和洋中が微妙に合わさった造り


境内の外側から撮影



尾山神社の由来


金沢の長町武家屋敷跡


ここも長町武家屋敷の一角


再び金沢駅へ

〜5月12日・金沢から京都へ〜
 旅行2日目は主に金沢観光。札幌発のトワイライトEXPは朝8時48分に金沢駅に到着するので、観光にはちょうど良いのです。
乗り換えなしで札幌〜北陸・関西へ行けるのは大変便利かと思います。

金沢観光といえば定番の兼六園へまず行き、その後金沢城公園、長町武家屋敷跡を散策しました。まだ時間があれば別行動でセンチの金沢市外スポットへも行こうかと考えておりましたが、時間的に中途半端だったので取り止めに。金沢の市外スポットは概して遠方なのです。

翌12日、金沢駅の電光表示板


金沢→京都間で利用した「雷鳥16号」


湖西線走行中の琵琶湖


京都へ到着しました


三条付近の鴨川


祇園の一角


ここも祇園


祇園白川の流れ


東福寺の通天橋


東福寺の寺域はかなり広いです


東福寺・開山堂

 3日目の行程は、まず金沢から京都へ特急「雷鳥16号」で移動。サンダーバードではなく雷鳥です(苦笑。
485系電車も古くなったとはいえ、まだまだ現役を感じさせる走りで安心しました。

この日の京都では、地下鉄を乗り継いで三条京阪で下車。祇園近辺を散策した後、京阪線で東福寺へ。東福寺では有名な通天橋も実際に渡ってみました。土曜日なので観光客もそこそこ多く、そこはやはり一大観光都市。私鉄等の交通手段も充実しているのは札幌の人間としては羨ましいことです(苦笑。
 東福寺からはJR奈良線で京都駅へ戻りました。12日の観光はこれで終了。後は駅前を少し観て周ったくらいですね。思えば一人旅の時は少しでも多くセンチスポットを巡るよう、あまり余裕のある行程ではありませんでしたが、今回のように少し余裕を持って観光するのも、少なくとも体力的には悪くないかと。今回はあまり体調も良いとはいえなかったので‥。


続く

戻る

TOPページ

inserted by FC2 system