センチ旅行記 長崎・福岡・広島・京都・横浜・仙台・青森編
10月29日・30日(9日、10日目)

写真をクリックすると、大きく表示されます。

〜10月29日・広島市内スポット・比治山公園・広島市現代美術館・紙屋町・平和記念公園・広島城・
アルパーク(広島アレパーク)へ〜
 2006年10月29日、広島市内のセンチスポットに的を絞り、順に巡って行きます。その際路面電車(広電)を活用。広電の一日乗車券を購入して、まず比治山公園・広島市現代美術館へ。比治山公園と現代美術館は距離的にすぐ近くなので、まとめて見て周れます。電停・比治山下で下車して比治山公園・現代美術館へ坂を上り、現代美術館へ。現代美術館のセンチスポットはすぐに見つけることができました。周囲にはなぜか猫がたくさんいて、思い思いに寝そべっておりました(笑。 朝8時前という時間でもあり、人も少なく撮影しやすい状況です。


JR広島駅前


広電・3950系電車


広電・750系。1940年製だそうです。
この電車で比治山下まで行きました。


広島現代美術館。
センチ1でも使用されたセンチスポットの場所です。


現代美術館はまだ開館前
ここもセンチスポットの場所ですが、もろ逆光です(汗。


ゲームと同じ場所で優登場(爆。
人が少なく静かな場所で優が出てきそうな‥。


若菜も登場


ここもセンチ1で登場しました


本当に猫がたくさん‥


ここら辺もセンチスポット


現代美術館から程近い場所にある、
比治山公園のセンチスポット。
センチ1でもよく登場しました。


当然ここでも優で撮影(笑
ゲームとほぼ同じ構図



ここもセンチスポット


比治山公園はとにかく広い


結構迷った末に、ようやくたどり着いた例の場所です。
比治山公園のセンチスポット。


この展望台で優は主人公と流星群を眺め‥。



広島市街地を眺める優。


優にとってはまさに聖地と呼びうる場所


眺めは良いですね〜


ここまで来るのにかなり坂を上ります


ベンチを我が物顔に‥(苦笑


所変わって紙屋町のセンチスポット


紙屋町・基町クレドです


原爆ドーム


原爆ドームと平和記念公園


手を合わせるが後を絶ちません


センチ1と同じ構図で撮影


この辺もセンチスポットでしょうか


平和記念公園より原爆ドームを撮影


電停・原爆ドーム前より撮影


広電・白島線の車内


広島城跡


広島城天守閣


天守閣最上階からの眺め


同じく天守閣からの眺め


日差しが強く逆光も‥


広島市内スポット・アルパーク
センチ1では「広島アレパーク」でした

ここアルパークは休日ということもあり、人が大勢。


アルパーク西棟


広電・宮島口電停にて5000系


JR広島駅


電停・広島駅前より5000系


広島→東京間は寝台特急「富士」で


今夜の宿のB寝台個室ソロ下段


夜汽車のベテラン・七瀬優


妙子や千恵は‥?

 人の少ない現代美術館のセンチスポットで優や若菜の人形でも撮影。それから比治山公園のセンチスポットへ向けて移動。距離的にはそう離れてもいないのですが、比治山全体が比治山公園といっても過言ではなく、その範囲は広範囲に及びます。道も入り組んでいて初めてきた私は結構迷いました。道案内板や持参した資料を元に何とかセンチスポット、特に優が主人公と出会い一緒に流星群を見た展望台にたどり着きました。この周辺も静かな場所で、ここにも猫がごろごろしてました。それもベンチの上で(笑。 センチ2に優が猫に囲まれながら星空を見上げているシーンがありましたが、何か関連が‥?そしてこの展望台でも撮影。山の頂上に近い場所にあるため眺めは良く、まず落ち着ける場所かと。因みにセンチメンタルジャーニーでは、主人公と一緒に流星群を眺めた場所は宮島の高台となってました。いずれにしろ流星群や星空がよく似合う優です。

 しばらく比治山展望台で感慨に浸り、下山して今度は広電で紙屋町のセンチスポットへ。途中乗り換えてたどり着いた先は比治山公園とはうって変わり、人通りの多い街中。センチスポットの場所は基町クレド。センチ1とほとんど同じ状態で、あっさり撮影できました。この時点で午前10時過ぎ。それから次のセンチスポット・平和記念公園へ移動。紙屋町から平和記念公園はわりと近いので、徒歩で移動しました。この時間になると、また日差しが強くなってきました。平和記念公園の外れには有名な原爆ドームがあります。私も生で見るのは初めてです。元々は産業奨励館だったとか。そのボロボロの姿に原爆の凄まじさを感じます。平和記念公園は川と川にに挟まれた中州のような場所にあります。観光客や修学旅行生の姿も多く、原爆死没者慰霊碑や様々なモニュメントがありました。この付近もセンチスポットの一つです。撮影を終えて、残る広島市内スポットは郊外にあるアルパークのみですが、その前に広島城へ立ち寄ることにしました。日本史好きの私としては、城巡りも楽しみの一つ。広島城天守閣は原爆で焼失したため、戦後に再建されました。途中広電・白島線に乗り換えて移動。五層の天守閣の内部には他の城の天守閣と同様、資料館にもなっています。一通り見終えて、いよいよ最後の広島市内センチスポット・アルパークですが、ここへ行くには広電で少々時間がかかります。JR山陽本線でも行けますが、今回はちょうど広電の一日乗車券もあるので広電で行ってみることに。路面電車ですが、市街地を抜けるとJRや私鉄のように路面以外の場所を走ります。速度もそこそこ速いです。広電・宮島口駅から少々歩きますが、その先にアルパークがありました。センチ1では『広島アレパーク』となってましたが、とにかくセンチ1と同じ場所で撮影。休日ということもあってか、人が大勢。逆光も重なって撮影は難しい状態でした。

 さすがに疲れてきたのでここで一服し、29日のノルマ(笑)は達成したので、後はどうするか考えました。妹背の滝か呉の大和ミュージアムか、それとももうお開きにするか。時間的に妹背の滝も大和ミュージアムも微妙で、旅の疲れもあり、とりあえずまた宮島口駅へ広電で。広島→宮島口へ広電では移動してない上、電停・宮島口で撮影してなかったので。電停・宮島口に到着し、撮影した後、たしか宮島口駅前からバスで妹背の滝方面へ行けるとかいう情報を思い出し、宮島口駅付近を捜しましたが、バス停らしきものを見つけはしましたが、どうも妹背の滝とは無関係な路線‥。JR大野浦駅から徒歩でも行けるようですが、2km近く離れているため、やはり今回は見送りました。

 そうこうして再び広電で広島駅前に戻り、少し早めの夕食をとり、またネットカフェへ。今晩広島から東京へ向けての夜行列車の発車は午後10時半過ぎ。まだまだ時間はあるので4時間近くくつろぐことに。ネットだと思い思いに情報を仕入れることができるので便利ですね。この間また当サイトのBBSに書き込みしたりしました。それから午後9時過ぎにすっかり暗くなった広島駅前など周辺を撮影してホームへ。東京行き寝台特急「はやぶさ・富士」を待つ人は私以外にも何人かいたようで、私は「富士」のB寝台個室ソロに乗車しましたが、ソロ乗車は今回が初めてです。この季節、夜でもさほど寒くないのは羨ましいですね(苦笑。 やがて入線してきた「富士」に乗り込み、いよいよ広島とお別れです。まだ未踏地の広島市外スポットはまたいつか‥。

〜10月30日・横浜市内スポット・横浜駅・みなとみらい21・伊勢佐木町・横浜中華街・山下公園・港の見える丘公園へ〜

日が変わり翌30日、鉄道むすめの渡瀬きぬと優。


暗くて狭い場所が苦手で少し不機嫌な若菜(爆。


今回も素通りの名古屋駅(爆


浜名湖付近で撮影


JR浜松駅


JR静岡駅


東海道本線の風景


太平洋側


実に2年ぶりの東京〜


丸の内側のレンガ造りの東京駅舎


JR横浜駅前のセンチスポット


同じく横浜駅ビル


横浜駅近くの相鉄ムービル
ここもセンチスポット


この場所もセンチスポットです
星野明日香の回想イベントに登場


みなとみらい付近。センチスポットです。


ここもみなとみらい21のセンチスポット。


帆船・日本丸


ランドマークタワー内のセンチスポット


ランドマークタワー内のセンチスポット


センチスポットの一つ、横浜美術館


伊勢佐木町のセンチスポット


この辺もセンチ1で使用された伊勢佐木町のセンチスポット


伊勢佐木町のセンチスポット


ここも伊勢佐木町のセンチスポット


横浜中華街のセンチスポット


とにかく人通りの多い横浜中華街


逆光がキツくて‥(汗


ここもセンチスポットですね


山下公園の氷川丸。センチスポットです。


海辺の風は心地よいですね〜


遠くにフェリーが‥



山下公園にも多くの人が‥
センチスポットと同じ構図


人のいない場所は少なし


はるか沖に見える横浜ベイブリッジ


山下公園のメジャーなセンチスポット


ここもセンチスポットです


港の見える丘公園(センチスポット)


同じ場所で若菜で撮影


上野公園の西郷隆盛像


アメヤ横丁


489系「ホームライナー」


やっとたどり着いた仙台

 30日、早朝目が覚めて窓を見ると名古屋駅。今回もまた素通りの名古屋。結局今回の旅を終えた時点でセンチスポットを一切巡っていないセンチ都市は名古屋のみとなりました。まあ今後行くこともあるでしょう‥。それから浜松、静岡を経て一路東京へ。首都圏に近づくにつれ行き交う列車の本数も増え、併走する列車も現れ始めます。東京へ行くのは約2年ぶり。東京では横浜のセンチスポットを巡りますが、その際当サイトの常連さんであるスーパーやまびこ1号の男さんと待ち合わせてご一緒することになりました。やまびこさんは横浜のセンチスポットに精通されておられるため、横浜市内のセンチスポットを巡る際には大変助かりました。私一人で巡った場合、今回の半分も撮影できれば良い方だったでしょう(苦笑。 特に横浜を本格的に周るのは初めてで大都市では道に迷うことも考えられますゆえ‥。
 
 東京駅で待ち合わせたやまびこさんとまず向かった先は横浜駅。無論JRで移動。その前に私は「横浜フリー切符」を購入しておいたので、横浜に関してはこれで万全。横浜駅も大きく首都圏の人の多さにも驚きます。やまびこさんのご案内でまず横浜駅前のセンチスポット・横浜駅ビルを撮影。この30日も逆光が強く、向きによってはフラッシュを発光させても上手く撮れるかどうか‥。次は横浜駅から程近い映画館・相鉄ムービルへ。ここも明日香の回想イベントに登場した場所でした。センチ1ほぼ同じ状態で撮影。それからJR根岸線で桜木町駅へ行き、みなとみらいのセンチスポットへ。ランドマークタワーや日本丸、横浜美術館など、センチ1でおなじみの光景。ランドマーク内のセンチスポットのエスカレーター。途中でカーブしている珍しい型です。日本丸も本格的な帆船で、内部も見れるようですね。今回は時間が少なかったので中には入りませんでした。次なる目標は伊勢佐木町です。ある意味横浜のセンチスポットでは一番有名な場所かと。ゲーム開始後まず訪れるのが横浜の伊勢佐木町です、私の場合。‥ともかく伊勢佐木町へ徒歩で移動。センチ1で使用された場所は何ヵ所かに点在しているため、ここもまた私一人では全て撮影するのは難しかったでしょうね。やまびこさんのご案内により迷うことなく全て撮影完了。それから横浜中華街へ徒歩で。ここもセンチスポットですが、相変わらず多くの人で溢れています。本格的な中華街で中華料理店が軒を連ねております。ここも数ヵ所に亘りセンチスポットが点在しております。私は中華街の入り口以外の場所は記憶にありませんでした(汗。

 さてもう一仕上げ、山下公園へ徒歩で向かいました。この途中やまびこさんから神奈川限定という缶コーヒーをご馳走になりました。山下公園にたどり着いてからその缶コーヒーで一服。甘すぎず苦すぎずとても美味しい缶コーヒーでした。やまびこさんありがとう。
 山下公園は海に面しており、ここも大勢の人で賑わっていました。氷川丸も係留され、遠くには横浜ベイブリッジも見えます。ここから横浜駅近くまでシーバスも出ているようです。天気の良い日は市民の憩いの場となるでしょう。各センチスポットを撮影し終えると、この日最後のセンチスポット・港の見える丘公園へ。山下公園からはすぐ近くにあります。この港の見える丘公園はこれまで巡ってきた横浜市内スポットとは違って人が少なく、例によってセンチ人形による撮影もできました(笑。 港の見える丘という名称通り、階段を上った先にありました。木々に囲まれた場所にセンチスポットがあります。ここまで全てやまびこさんのご案内によって撮影できました。やはりセンチ巡礼は一人より二人の方がなにかとはかどりますね(笑。
 
 ここで時間的には少し早いものの、早めに上野に戻ることに。やまびこさんとはJR石川町駅から横浜駅と東京駅で乗り換えて、秋葉原駅まで同行しました。私も秋葉原は行ってみたいところですが、今回は見送りそのまま上野駅まで行き、途中下車してとりあえず上野公園を散策して西郷像をみたり、上野公園付近から山手線を撮影したりアメヤ横丁を眺めてみたり‥。その後夕食をとって上野駅で列車の撮影をした後は、新幹線で仙台へ。今回の旅行最後のセンチ都市となる仙台です。東北新幹線「こまち31号」で1時間35分の所要時間です。上野駅の新幹線ホームは在来線ホームと距離があるので面倒ですね、地下深いので。仙台に到着した時は、もう午後8時40分頃でした。早々にホテルへ向かい一息。実はこの日仙台で宿泊したホテルは全室ネット常時接続可能のPC完備という優れものでして、早速当サイトのBBSにも書き込みしたり、他のサイトを見たり、結局寝たのは午前0時過ぎ‥。到着が遅いのは少し勿体ない気がします。今度泊まることがあれば夕方までに到着しておきたいですね。


続く

戻る

TOPページ

inserted by FC2 system