センチ旅行記 大阪・京都編 2009年10月27日(8日目) 京都→東京へ


写真をクリックすると、大きく表示されます。

〜10月27日朝・京都→東京→北斗星で帰路へ〜

 8日目の10月27日は幸い晴天に恵まれ、新幹線「のぞみ220号」で一路東京へ。
上野駅で待ち合わせしていたマイミクの紺碧さんとご一緒に、新橋駅前の「旧新橋停車場」とお台場の「船の科学館」へ行ってみました。本当は大宮の鉄道博物館へ行ってもよかったのですが、この日は休館日の火曜日でしたのでパスしました。


700系新幹線

富士山

JR上野駅

旧新橋停車場

0哩標識

ゆりかもめから

レインボーブリッジ内を走行

台場周辺

船の科学館駅から

フジテレビ

船の科学館

半没水型型双胴実験船「マリンエース」


潜水艇

海底ハウス「歩号一世」






羊蹄丸






羊蹄丸


羊蹄丸



船の科学館駅

羽田からの飛行機


羊蹄丸







上野駅13番線ホームにて

新橋からゆりかもめで台場の船の科学館へ。
ゆりかもめに乗るのは初めてでしたので、いろいろと楽しめました。
全自動で運転手がいない車内は、前面展望を楽しむにも向いています。
ゴムタイヤ方式の車両なので走行音も静かです。

船の科学館は古今東西の船に関する資料が展示されており、そのスケールの多さに短時間では見学しきれないほど。
今回は昼過ぎからの見学でしたので、全てを見るのは無理でした。
旧青函連絡船の羊蹄丸は見学しましたが‥。

羊蹄丸の中には昭和30年代の青森駅前を再現した「青函ワールド」やシアターなど興味が尽きません。
函館の摩周丸、青森の八甲田丸、そして台場の羊蹄丸と見てきましたが、この羊蹄丸の保存状態が良好だと思いました。

日も傾いてきた頃に上野駅に戻り、帰りの寝台特急「北斗星」を待つことに。
北斗星は2往復から1往復に減らされて以降、混雑が目立つようになりました。
寝台列車が激減の一途をたどっている今が、乗車できる最後のチャンスかもしれませんね。

上野駅の寝台列車で知られる「推進運転」も初めて目にしましたが、撮影した写真は見事にブレてしまい‥(汗。
何というか、人の多い駅での撮影は難しいですね。初日の青森駅での撮影は簡単でした。

今回は人口の多い大都市を中心の旅行でしたが、中規模以下の都市の旅行の方が気楽に観光できる点、
大都市よりも私に向いていると思いました。



次へ

戻る

戻る(センチ旅行記)

TOPページ

inserted by FC2 system