センチ旅行記 大阪・京都編 2009年10月23日(4日目) 京都嵐山〜市内


写真をクリックすると、大きく表示されます。

〜10月23日朝・嵯峨嵐山→保津峡→京都市内センチスポット&久遠の絆スポット〜

 4日目の10月23日は、新大阪から京都まで移動し、京都から嵯峨嵐山まで移動。この間JR利用です。
嵐山では天龍寺(弘源寺)、渡月橋、嵐山公園、法輪寺(センチスポット、久遠スポット)、化野念仏寺、祇王寺(久遠スポット)、竹林の道など、天龍寺前→鳥居本までバス利用したとはいえ結構歩きました。

JR嵯峨嵐山駅から少々歩きますが、たいていつもJR利用ですね。特に今回は周遊きっぷを使っているので。
「天龍寺近くの弘源寺の外の壁」(久遠の絆スポット)
「渡月橋」(センチスポット、久遠の絆スポット)
「嵐山公園」(センチスポット)
「法輪寺」(久遠の絆スポット)
「化野念仏寺、祇王寺」(久遠の絆スポット)
「竹林の道」(センチスポット、久遠の絆スポット)
「オルゴール博物館」(センチスポット)

特急ひだ25号で京都へ

JR嵯峨嵐山駅

天龍寺近くの弘源寺の外の壁
(久遠の絆スポット)

天龍寺

弘源寺

渡月橋(久遠の絆スポット)

渡月橋上から上流方向

嵐山公園(センチスポット)

渡月橋(センチスポット、久遠スポット)




法輪寺の門(久遠の絆スポット)

法輪寺の本堂(久遠の絆スポット)

見晴台から多宝塔(久遠の絆スポット)

法輪寺見晴台より

法輪寺見晴台より渡月橋

法輪寺見晴台より

法輪寺見晴台より

法輪寺多宝塔

渡月橋(久遠の絆スポット)

化野念仏寺へ続く道

化野念仏寺(久遠の絆スポット)


化野念仏寺

化野念仏寺付近の道

化野念仏寺付近の道



祇王寺入口付近

祇王寺入口(久遠の絆スポット)

祇王寺(久遠の絆スポット)

祇王寺の小径

祇王寺

祇王寺

久遠寺

二尊院

トロッコ嵐山駅

御髪神社

竹林の道(センチスポット)

竹林の道(センチスポット)

オルゴール博物館(センチスポット)

オルゴール博物館(センチスポット)

トロッコ嵯峨駅前の二宮金次郎像

トロッコ嵯峨駅前のD51 51


昨日に引き続き天気は良好、嵯峨野線の列車は混雑していましたが、JR嵯峨嵐山駅は立派な橋上駅となっていました。

天龍寺の敷地にある弘源寺の外の壁は、久遠の絆にも登場した場所です。
ここも過去に何度か通っているはずでしたが、見落としていました。

それから渡月橋を渡り嵐山公園へ。渡月橋付近はセンチスポットと久遠の絆スポットが重複しています(笑。
ちなみに渡月橋は「センチメンタルプレリュード」でも登場しました。

渡月橋を渡り左折してしばらく歩くと法輪寺です。十三詣りで有名でしょうか。
法輪寺の門、本堂、見晴台から多宝塔を見た構図が久遠の絆スポットです。
ゲームでは主人公と薙のイベントが印象に残っています。
見晴台から見た嵯峨野の眺めも中々ものです。上から見下ろす渡月橋も新鮮でした(笑。

法輪寺を後にして渡月橋を渡り、天龍寺前のバス停から鳥居本まで京都バスで移動。
鳥居本から化野念仏寺までは徒歩5分ほど。
化野念仏寺の辺りは嵐山でも外れに位置し、天龍寺や渡月橋周辺よりも人は少ないです。
化野念仏寺の入口よりも手前の階段が久遠の絆スポットです。
嵯峨嵐山の久遠の絆スポットは「再臨詔編」で登場しました。

化野念仏寺から祇王寺へは10分程度歩きます。
比較的閑静な道のりで、嵯峨野の町並みを散策するには良い場所だと思います。

祇王寺もまた化野念仏寺同様、静かで落ち着いた雰囲気を持つ場所にあります。
祇王寺の入口前と、庭園の一角が久遠の絆スポットです。
ゲームで主人公と薙は、この嵯峨野一帯を巡ったわけですね〜。

祇王寺から久遠寺、二尊院を経てトロッコ嵐山駅前を通り、嵯峨野線を越えて竹林の道へ。
竹林の道も嵯峨野を代表する名所でしょうね。
若干人の姿が目に入りましたが、撮影には支障ありません。そしてここもセンチスポットです。
竹林の道の幅はあまり広くありませんが、本州ならでは、車も普通に通ります。
こういうところ、北海道ではあまり見られない光景です。

野宮神社近くを通って渡月橋に通じる道に戻ります。ここまで随分歩いてきました。
それから左折して嵯峨野線踏切手前にあるオルゴール博物館へ。
このオルゴール博物館もまたセンチスポットです

嵯峨野は見所が多くて、京都へ行くたびに訪れます。

こうして嵯峨嵐山の各スポット巡りは終了しJR嵯峨嵐山駅へと戻りました。、

次へ

戻る

戻る(センチ旅行記)

TOPページ

inserted by FC2 system