鉄道写真・2005年10月25日、26日

写真をクリックすると、大きく表示されます。


   

2005年10月25日、四国高松駅にて、2000系特急「うずしお」号と高松駅の駅名標です。


   

左は高松駅の車止め、右は午前7時半頃に撮影した285系「サンライズ瀬戸」。
東京〜高松間を結びます。


   

左は8000系特急「いしづち」。右は坂出駅です。


   

左は坂出駅の駅名標、右は高松駅の駅舎です。
高松駅は、2路線に繋がる終点駅+バリアフリー構造という二つの特徴を備えた駅で、
ちょうど現在の函館駅に似ています。駅舎は似ていませんが‥(苦笑。


   

高松駅の改札口と、高松駅に停車していた223系快速「マリンライナー」です。
「マリンライナー」の四国側先頭車両は、2階建て構造となっています。


   

左の写真は琴平電鉄(琴電)栗林公園駅の駅名標、右の写真は琴電高松築港駅で撮影した琴電の電車です。


   

翌10月26日、高松駅にて撮影したキハ40系普通列車と、高松駅の駅名標です。
高松駅には2種類の駅名標があります。


   

左は223系快速「マリンライナー」。岡山側の先頭車両です。見た目は関西の新快速用223系とほぼ同じですね。
右は岡山駅の新幹線ホームの電光表示板です。


   

左は岡山→姫路間を乗車した700系「ひかりレールスター446」号です。
右は姫路駅の駅舎。


   

姫路駅在来線ホームの駅名標と、ちょうど入線してきた100系新幹線。共に姫路駅で撮影。


   

左は300系新幹線「ひかり」の方向幕、右は姫路駅新幹線ホームの駅名標です。


   

左は新大阪行「ひかりレールスター」、右は姫路駅新幹線ホームの電光表示板。


   

姫路駅へ入線してきた0系新幹線「こだま640」号とその車内。
姫路→新大阪間は、この0系「こだま」で移動しました。


   

左は新大阪駅新幹線ホームの駅名標、右は大阪環状線の大阪城公園駅の駅名標です。


   

JR天王寺駅と、新大阪駅在来線ホームの駅名標です。


2005年10月25日は、主に高松周辺のJR、そして琴平電鉄を利用しました。
とは言っても、高松〜坂出間と、高松〜栗林公園北口間、琴電は栗林公園〜高松築港間です。
距離的には22日〜24日に及ぶべくもありません(笑。

10月26日は、高松から岡山まで快速「マリンライナー」で移動し、岡山→姫路間は700系「ひかりレールスター」、
姫路で途中下車し、その後姫路→新大阪間は0系「こだま」を利用しました。
0系新幹線に乗車したのはこの時が初めてで、昔新幹線といえば、まずこの0系が思い浮かんだものです。
古い車両とはいえ、座席は2列配置で手入れも行き届いており、ガラ空きでもあったので快適に過ごせました。

大阪では大阪環状線を外回りで大阪城公園〜天王寺〜大阪と周り、新大阪に戻りました。

続く

戻る

TOPページ

inserted by FC2 system